|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日常生活や仕事のことなどを気の向くままに書いています。(毎週更新)
2011年(1月-)/2010年(1月-12月)/2009年(7月-12月)/2009年(1月-6月)
2008年(7月-12月)/2008年(1月-6月)/2007年(7月-12月)/2007年(1月-6月)
2006年(7月-12月)/2006年(1月-6月)/2005年(7月-12月)/2005年(1月-6月)/2004年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/11/27 |
|
マンションの構造計算書偽造事件は、事態の深刻さが日を追うごとに明らかとなってきています。まずは事実を解明し責任の所在をはっきりとさせることが求められますが、それで事態が沈静化するのでしょうか。同じ業界に身を置くものとしては漠然とした不安だけが社会全体に広まっていくことが一番心配です。
こうした問題を目の当たりにすると、これから住宅を手に入れようと考えている人にとっては、一体何を信じたらいいのか疑心暗鬼になってしまいます。そこで欠陥住宅を防ぐための具体的な対応策を挙げてみました。
続きを読む... |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/11/06 |
|
何ということでしょう。
アインシュタイン博士が「鷲見工務店」の宣伝をしてくれているではありませんか。
これ実は合成です。
こちらのサイトで簡単に作れます。
とあるブログで紹介されていたのを見て、自分でも思わずつくってしまいました。いろいろ遊べて楽しめます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/10/23 |
|
先日新聞を見ていたら見覚えのあるなつかしい名前を発見しました。
そこには若手の現代美術家として友人のお兄さんが紹介されていたのです。高校生の頃に数回会った程度なのですが、当時のことがなつかしく思い出されました。
続きを読む... |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/09/18 |
|
先日雑誌を何気なく見ていたら衝撃的な写真に出会いました。
それは日本全国の市町村に昔から伝わる伝統食を紹介したページの中でのこと。そこには岐阜県美濃市の伝統食として「へぼめし」が紹介されていました。「へぼ」とはスズメバチの幼虫を呼ぶこの地方の方言。つまり「へぼめし」とはスズメバチの混ぜごはんのこと。
うわさでは聞いたことがあるものの実物を見るのはそれが初めてでした。たんぱく質が豊富で栄養価が高いということですが、見開きページにでかでかと掲載されている「へぼめし」の写真は、ごはんの上にスズメバチの死骸がのっているようにしか見えません。
ううっ・・・。
実際に食べたことのある人の話では、ハチは原形をとどめていることは少ないのでそれ程抵抗感はないとのこと。
それでもねえ・・・。
興味のある方は、SOTOKOTO(ソトコト)10月号の28ページをご覧下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/09/04 |
|
雑誌「BRUTUS」の最新号は写真家・杉本博司氏の特集です。
空と海と水平線だけで構成される「Seascapes」シリーズや焦点のぼやけた建築写真「Architecture」シリーズなど、見るものの思考を揺さぶる静謐で寡黙な作品で知られています。
杉本氏の作品をはじめて見たのはオーストリアのブレゲンツ美術館(ピーター・ズントー設計)での個展でした。「Seascapes」や「Architecture」シリーズの大判モノクロ写真とズントー設計の究極のミニマル空間とが見事にシンクロし、その深遠な世界(場)にすっかり魅了されました。
今月から六本木の森美術館で大規模な回顧展が始まります。今度はどんな杉本ワールドに出会えるのか今から楽しみです。
写真は「Architecture」シリーズのブレゲンツ美術館。(お気に入りのポストカードです。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/08/28 |
|
先日、自宅に使われている鉄骨の耐火被覆材について、アスベストが含まれていないか調べて欲しいと依頼を受けました。
現場を訪れてみると、ピロティとなった1階の駐車スペースの鉄骨に、耐火被覆材が外部に露出した状態で吹付けられています。その場では何とも判断がつかなかったので一部を持ち帰り、公的な検査機関に詳しい成分分析をお願いすることにしました。一連の騒動の影響で、結果が出るまで随分と時間がかかりましたが(今では1ヶ月待ちの状態だそうです)、検査結果はシロ。アスベストは含まれておらず一同ホッと胸をなでおろしました。
続きを読む... |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/08/21 |
|
ちっちゃな家(仮称)の初回打合せに提出した模型です。
光や風、風景を取り込んだシンプルでこじんまりとした住宅になります。
お施主さんには間取りやデザインの方向性などとても気に入ってもらえたのですが、 建築条件が変更となり、再度ゼロから設計し直すことになりました。
普段我々は完成した建物しか目にすることはありませんが、そこに至るまでには、数多くのスタディが繰り返されます。通常、そうした 途中経過というのは殆ど陽の目を見ることはありません。今回も本来であればボツとなるところですが、せっかくなので紹介させていただきました。これからもこうした途中経過をプロジェクトページで紹介していければと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/08/14 |
|
Appleによる音楽配信サービス(iTunes
Music Store)が日本でもようやくスタートしました。早速利用してみたのですが、見ているだけでも結構楽しく(iMix
とか)、すっかりはまってしまいました。いつでも気軽に好きな音楽を手に入れることができるというのはたまりません。
なかでもPodcasts(ポッドキャスティング)というインターネットラジオがオススメです。ニュースや英会話など気に入った番組を登録しておけば、自動的に更新してくれるので、毎日の通勤通学などで聞くには最適です。
100万曲という登録曲数の割には、欲しいと思う曲に限ってなかったりするのが残念ですが、その辺りは今後の充実に期待です。
ちなみにこれまでに購入したのは、BECKの旧譜とJack Johnson、BjorkのiTMSオリジナルアルバムです。(オリジナルという言葉に弱いんだなあ・・・) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/07/17 |
|
WORKSのプロジェクトページに二つの計画案を掲載しました。
一つは老朽化した長屋門の再生計画で、
既存の長屋門のイメージを継承しながらも、現代的なアレンジを加えて再生するものです。
もう一つは鉄骨造によるシンプルな箱型住居になります。
二つの計画案を並べてみると、スタイルの違いが際立ちます。
「得意のジャンルは何ですか。 」と質問されることがあるのですが、自分では様式・工法・規模などの違いを意識することは殆どありません。
伝統建築から現代建築までアウトプットは多様であっても、基本的にはシンプルで美しく、品のあるデザインでありたいと思っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/07/10 |
|
住宅模型作成中。
建築の設計をする際には、数多くの模型を作成します。
建物の形状や空間のヴォリュームを検討するためのスタディ用の模型から、計画を第三者に伝えるためのプレゼンテーション用の模型まで様々です。
模型の作成は実際に手を動かしながらこつこつと作るアナログな作業になります。スケッチを描いては模型をつくりの繰り返しで、決して効率的とは言えませんが、設計をする上でとても大切な時間です。
建物を表現する手段は図面やCGなど数多くありますが、建築のような 3次元の空間を理解するのに模型に勝るものはないような気がします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/07/03 |
|
「そろそろ新居を建てようと思うんだけど。」
幼なじみの友人から相談を受けました。
テーマは変形狭小地に建つローコスト住宅。
条件は厳しいですが、友人の人柄が出るような、自然と人が集まる明るく楽しい住まいになればと思います。
竣工は来年以降の予定。
今年はカラ梅雨かと思いきや、突然の豪雨。
梅雨時の工事現場は工程管理が何かと大変です。
天気とにらめっこの日が当分続きそうです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
≫page
TOP |
|
|
|
|
|
|
|
鷲見工務店 |
一級建築士事務所/岐阜県知事登録
第4065号
建築工事業/岐阜県知事許可(般-18)第9604号 |
|
〒500-8379 岐阜県岐阜市権現町5番地
TEL:058-252-1383 FAX:058-253-0219 E-mail:info@sumi-koumuten.com
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|