日常生活や仕事のことなどを気の向くままに書いています。(毎週更新) 2011年(1月-)/2010年(1月-12月)/2009年(7月-12月)/2009年(1月-6月) 2008年(7月-12月)/2008年(1月-6月)/2007年(7月-12月)/2007年(1月-6月) 2006年(7月-12月)/2006年(1月-6月)/2005年(7月-12月)/2005年(1月-6月)/2004年
【年末年始休業のお知らせ】 12/30(火)〜1/4(日) 年末年始休業とさせていただきます。 期間中、お問合せのメールは受け付けておりますが、メールの返信等は1/5(月)以降に対応させていただきます。 予めご了承ください。
先週に引き続き、少し遠出をして多治見まで。 「ギャルリももぐさ」で 、北の工芸・光原社展を見てきました。 盛岡を拠点に民芸活動を行う工房の作品展だったのですが、簡素で実用的な日用品の数々を見ていると、うわべだけのデザインではとうてい太刀打ちできない、純粋な美しさがあって、深く感じさせられるものがありました。 建物自体も、古い民家を改装して、ギャラリーやカフェとしているだけあって、全体の佇まいも含めて、デザインやものづくりに対する貫徹された世界観に、いつもながら背筋が伸びる思いです。 こういう場所が身近にあるというのはとても幸せなことです。
いやあ、秋は何を食べても美味しくて最高ですね。 一応ダイエット中なんですけどね・・・
東京から知人が遊びに来ていたので、一緒に長良川の鵜飼を観てきました。屋形船に乗って鵜飼を観るのは、20年振り。 川面に揺らめく篝火の明かり、空には中秋の名月、何とも贅沢な環境で鵜飼を堪能することができました。 鵜飼があれほどスリリングで迫力のあるものだとは、岐阜に長いこと住んでいながら、知りませんでした。いけませんね。
【夏季休業のお知らせ】 8/13(水)〜8/17(日) 夏季休業とさせていただきます。 休み中のお問い合わせにつきましては、8/18(月)以降に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。 「ふれあいサマーフェスティバル」の粘土体験教室は、 おかげさまで2日間で200組以上の方々に参加いただきました。 ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございます。 子供がつくり始めたものの、いつのまにかお父さんの方が夢中になっていたり、親子でああでもないこうでもないと、楽しそうに粘土づくりに興じる姿は、いつ見てもていいものですね。
2008/8/5
長良川の花火大会に合わせて、毎年恒例のバーベキュー&花火鑑賞会を、事務所の屋上庭園で行いました。おかげさまで今年も多くの人が集まり、にぎやかな会となりました。 常連さんからは、「いつになったら屋上に露天風呂ができるの?」と冗談交じりに聞かれます。 屋上庭園ができてから、はや5年。そろそろ少し手を入れても面白いかなあと思っています。 星空を眺めながら、湯船につかるというのも気持ちいいだろうな・・・。
昨年に引き続き、県民ふれあい会館主催の「ふれあいサマーフェスティバル」にて、粘土体験教室を開催することになりました。 今回は「ポケモン」のシェイミ、チェリンボ、ミズゴロウ、アチャモ、キモリの中から好きなものを一つを選んでもらい、一緒につくる予定です。お子さんの夏休みの宿題に粘土細工はいかがでしょうか。参加をお待ちしております。 日時:平成20年8月7日(木)・8日(金) 15:00〜21:00 会場:県民ふれあい会館 4F会議室404号室 岐阜市藪田南5-14-53 TEL.058-277-1111 http://www.gifu-fureai.jp/ 参加費:500円(粘土材料費) ※道具は特に必要ありません 講師:アトリエJUNKO/鷲見 順子
この連休は来週の長良川花火大会に向けて、屋上庭園の大掃除を行いました。樹木の剪定はほぼ一年振り。屋上という過酷な条件にもかかわらず、元気に育つものだと、剪定ガラの山を見ていつもながら感心します。
今回の工事では岐阜市の補助制度を利用しています。 役所の担当の方の話では、耐震補強工事の補助制度を利用する人は、まだまだ少ないとのこと。やはり基準となるハードルが高いことや、手続きの煩雑さがネックになっているのでしょうか。